MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

皮膚血管炎(ひふけっかんえん)、皮膚無力症(エーラス・ダンロス症候群) : 飼い主が知っておきたい皮膚の病気

 

皮膚の血管壁に起こる皮膚炎、先天的な異常による皮膚の病気があります。

外であくびする猫
今回は、猫における皮膚の病気、「皮膚血管炎(ひふけっかんえん)」、「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)について見ていきます。

皮膚血管炎(ひふけっかんえん)

「皮膚血管炎(ひふけっかんえん)」は皮膚の血管壁に異常が発生し、皮膚への血流が十分ではないために皮膚に障害が起こる病気です。

「皮膚血管炎(ひふけっかんえん)」の原因・症状

「皮膚血管炎(ひふけっかんえん)」の原因は、感染症や腫瘍、薬剤に対する反応、糖尿病や尿毒症などの代謝性疾患、ワクチン、自己免疫性疾患などさまざまです。
「皮膚血管炎(ひふけっかんえん)」になると、耳介や唇、口腔粘膜、足底、尻尾などの皮膚に青あざができたり、皮膚の脱落、潰瘍などが現れます。
また、食欲不振、元気消失、発熱、歩行障害などの全身症状も現れることがります。
動物病院では、病変部の皮膚を病理組織検査することによって診断を行うことになるでしょう。
原因が明確な場合は、原因に対する治療が行われることになりますが、原因が不明な場合が多く、その場合は、ステロイド剤や免疫抑制剤の投与、ビタミンEの服用などによって治療が行われることになるでしょう。

皮膚無力症(エーラス・ダンロス症候群)

「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)は先天的な病気です。

「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)の原因・症状

「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)は、皮膚のコラーゲン線維形成が先天的に異常を起こしているために、皮膚が過剰に伸びてしまい破れやすくなってしまう病気です。
「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)の猫は、皮膚が伸びてしまうためシワが多く、また皮膚が破れやすい状態にあるため、ちょっとしたことですぐに傷ができてしまう状態にあります。
動物病院での診断は、背中の皮膚をつまみ上げて皮膚を伸ばして測定する、皮膚伸展指数(背中の皮膚の伸びた長さ÷後頭部から尻尾の付け根までの長さ×100)によって行います。
皮膚伸展指数が19%異常である場合は「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)の可能性が高いと言われています。
また、並行して皮膚の病理組織検査を実施し、診断されることになるでしょう。
「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)は先天性の病気で、未だ有効な治療法がないと言われています。
「皮膚無力症」(エーラス・ダンロス症候群)の猫は、皮膚に気づかつかないよう普段の生活を気にする必要があります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事