MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん) : 飼い主が知っておきたい骨関節疾患

 

生まれつき股関節に異常がある、猫の骨関節疾患についてです。

カゴでくつろぐ子猫
今回は、猫の骨関節疾患、「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」について見ていきます。

股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)

先天的に股関節が歪んでいるために亜脱臼(不完全脱臼)が起こりいろいろな障害が起こるのが「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」です。

「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」の原因・症状

「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」は、犬によく起こる疾患ですが、猫でも発症することがあります。
特に体の大きい品種である、「メインクーン」や「ペルシャ」「ヒマラヤン」などの品種で多く発生する疾患です。
またオス猫はメス猫よりもおよそ2.5倍の発症リスクがあると言われています。
猫の「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」の場合、あまり気づかれることがなく、別の疾患による検査で発覚することが多くあります。
遺伝による先天性のものであると考えられているため、親猫が「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」である場合、この疾患に罹患している、または、「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」になる遺伝子を持っている可能性が高まります。
原因は遺伝によるものであると考えられてはいますが、猫における研究がおくれているため、明確な要因は未だ不明です。
症状としては、片側ではなく、両側性に発症することが多く、また明らかに歩行障害が確認できる場合は「膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)」や「前十字靭帯断裂(ぜんじゅうじじんたいだんれつ)」「側副靭帯断裂(そくふくじんたいだんれつ)」といった関節疾患が併発している可能性が高まります。
「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」を患った猫が成長すると「変形性関節症」が起こり、その場合は股関節に痛みを感じるようになります。
高いところに登ることを嫌ったり、あまり運動しなくなってしまうこともありますので、その場合はすぐに獣医師に診てもらうことが必要です。
歩行障害などの症状が発生している場合は、保存療法から治療が開始され、また生活環境の整備や体重の管理なども同時に必要となります。
また一時的に運動を制限したり、リハビリテーションを通して治療を行うこともあります。
重症である場合は、外科手術で「大腿骨頭切除」などが行われることもあります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事