MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん) : 飼い主が知っておきたい骨関節疾患

 

同時多発的に全身の関節に炎症が起こる病気があります。

部屋で倒れこむ猫
今回は、猫の骨関節疾患、「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」について見ていきます。

進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)

「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」は、5歳以上のオス猫に発症しやすい病気です。

「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」の原因・症状

「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」は、同時多発的に全身の関節に炎症が起こる病気で、関節リウマチのような関節を破壊するような炎症の場合もあり、タイプは様々です。
5歳以上のオス猫に発症しやすい病気である一方、若年の猫に発症した場合は、増殖性の骨膜炎を主体とした炎症が発生することもあります。
「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」は通常、少しずつ症状が進行していき、最終的に全身が衰弱することになります。
明確な原因は不明とされており、人間の関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの疾患と同様に自身の免疫が関与されていると言われている一方、「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」の猫はウイルス感染率が高いことからウイルスの関与も考えられており、ウイルスと免疫応答の結果が影響しているのではないかという見方もあるようです。
「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」になると、体が痛そうにして歩くようになったり、元気消失、筋肉の虚弱、発熱などの症状が見られるようになります。
病状が悪化すると、関節軟骨や軟骨下骨の破壊、びらん性関節炎が発症し、関節が腫れ上がったり変形したりといった症状が現れることもあります。
猫に「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」の症状が考えられる場合は、直ちに獣医師に診てもらいましょう。
診断は、血液検査やX線検査、関節液検査、触診などが行われます。
人間や犬などとは違い、猫はリウマチ因子、抗核抗体の測定が困難であるため、血液検査によって猫白血病ウイルスの抗体価の測定などを行います。
「進行性多発性関節炎(しんこうせいたはつせいかんせつえん)」の治療方法は未だ確立していないというのが現状であるようです。
治療としてはステロイド剤の投与などの内科療法が行われることになるでしょう。
その他には、免疫調整剤や非ステロイド性消炎鎮痛剤、軟骨保護剤などの投与が試みられているようです。
発症後は、獣医師の指示に従い、薬の投与や安静が求められることもあります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事