MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう) : 飼い主が知っておきたい消化器系の病気

 

猫の大腸における病気についてです。

%e9%bb%92%e7%8c%ab%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%98%bc%e5%af%9d
今回は、猫における消化器系の病気、「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」について見ていきます。

巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)

慢性の便秘が「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」に発展します。

「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」の原因・症状

慢性の便秘によって結腸における糞便が固く固まり石のようになってしまうことで、排便が困難になり「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」となってしまいます。
便秘により結腸が引き伸ばされた状態になってしまい、収縮力を持たなくなり更に排便しなくなるという悪循環によって症状が更に悪化していきます。
「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」の場合、猫は何度も排便しようとしますが便が出ず、便の隙間を通って少量の下痢状の水分だけ排出されることがあるため、便秘ではなく下痢であると勘違いすることもあるようですので気をつける必要があります。
症状としては、慢性の便秘によって排便ができずに苦しがる、食欲不振、硬い便が詰まっていることで下痢状の粘液が少量出るなどがあります。
「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」の原因としては、生まれつき骨盤が小さい場合や、交通事故などによって骨盤に変形が起こっていることなどが考えられます。
このような症状が見られた場合は、いち早く動物病院へ連れて行って獣医師に診てもらうことが大切です。
治療としては、浣腸を行うことで結腸内に詰まっている便を排出させることが重要です。
便軟化剤や下剤などの投与によって便を柔らかくさせて排便できる状態を維持させることも必要になります。
また、食事療法を行うことも重要で、線維を十分に摂取できる食事内容にすることなどが求められます。
「巨大結腸症(きょだいけっちょうしょう)」になった猫については、普段から便の様子を観察することでもし再発した場合にもいち早く気づいてあげることも大切になってきます。
基本的な治療方法としては、食事療法、薬の投与による内科療法となりますが、それでも改善が見られない場合には、外科治療が必要になることもあります。
外科的に結腸の部分切除などの手術が必要になることもあります。
また、交通事故などによって骨盤が変形し、内腔が狭窄してしまっている場合には、外科手術を行うことで狭窄している部位を整復することで便がたまること無く通過できるようにする必要があります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事