MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう) : 飼い主が知っておきたい循環器系の病気

 

「肺動脈」は、心臓の右心室から肺へ血液を送っている血管です。

%e4%b8%b8%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e7%9c%a0%e3%82%8b%e7%8c%ab
今回は、猫における循環器疾患、「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」について見ていきます。

肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)

「肺動脈弁」は、心臓の右心室から肺へ送り込まれた血液が逆流しないようにするために存在する弁です。

「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」の原因・症状

「肺動脈」は心臓の右心室からはいえ血液を送るための血管で、体に酸素を送り込むという重要な役割を担っています。
「肺動脈弁」が正常に閉じずに隙間ができて血液が正常に流れない状態の疾患が「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」です。
「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」の原因としては、先天性心奇形などによる肺高血圧症との併発というのが多いとされており、「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」が単独で発症することは少ないようです。
心臓や肺における疾患と併発している場合、症状としては「肺高血圧症」の場合は呼吸困難や不整脈、腹水などの症状が現れますが、「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」のみの場合は症状が現れることはほどんどないようです。
「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」自体は、直接的には無症状の場合が多いため、発見しづらい病気ですが、他の疾患による症状が現れた場合は、すみやかに動物病院で診てもらうことが大切です。
動物病院での診断は、聴診などによって心疾患の疑いがないかを検査することから始まります。
心疾患が疑われる場合は、胸部X線検査や心電図検査、超音波検査などによって診断が行われることになるでしょう。
胸部X線検査では、心臓の大きさや肺の状態の確認、心電図検査では、不整脈の有無確認、超音波検査では、肺動脈弁周辺の状態の確認がされることになります。
治療としては、合併して発生している基礎疾患の治療も考慮した方法を取る必要があるでしょう。
「肺高血圧症」による「肺動脈弁閉鎖不全症(はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう)」出会った場合は、肺の血管を広げる薬の投与などが行われることになります。
また右室流出路再建術、弁置換術など、外科手術による治療が必要になることもあります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事