MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

目における腫瘍 : 飼い主が知っておきたい腫瘍性疾患

 

猫の目における悪性腫瘍についてです。

黒猫の目
今回は、猫における腫瘍性疾患、「目における腫瘍」について見ていきます。

目における腫瘍

老齢の猫において、目に「黒色腫」(メラノーマ)や「肉腫」、あるいは「扁平上皮癌」といった悪性腫瘍が発生することがあります。
※「黒色腫」(メラノーマ)については、以前の記事「皮膚リンパ肉腫、肥満細胞腫、悪性黒色腫(悪性メラノーマ) : 飼い主が知っておきたい皮膚の病気」でもご紹介しております。
※「扁平上皮癌」については、以前の記事「扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)、皮膚組織球腫(ひふそしききゅうしゅ) : 飼い主が知っておきたい皮膚の病気」でもご紹介しております。

「目における腫瘍」の原因・症状

「目における腫瘍」の中でも、「黒色腫」(メラノーマ)になると、目に斑点が現れて、徐々に広がることで目の色が変化してきます。
猫の両方の目において発症することは少なく、片方の目において発症する病気です。
病状が進行すると「緑内障」(※「白内障、緑内障 : 飼い主が知っておきたい目の病気」)や、目が通常よりも飛び出してきてしまう眼球突出などが現れることもあります。
目の「腫瘍」は、過去に目における外傷があった場合に発生することが多く、悪化するにつれ目の周囲にも広がっていきます。
猫同士の喧嘩などによって目に外傷を受けた猫がいる場合は、外傷が治った後も注意深く観察するようにすることが大切です。
「扁平上皮癌」は、目の後ろ側から発生したり、または猫のまぶた(眼瞼)から発生することもあります。
その元としては上顎や鼻などからの発生が多い傾向にあります。
まぶた(眼瞼)から発生する「扁平上皮癌」の原因は、日光の照射であると考えられます。
猫の目も、普段から観察するようにし異常がみられたらすぐに獣医師に診てもらうことが大切です。
動物病院での診断は、細胞を塊状で採取して検査する組織生検や、X腺検査、CT検査、超音波検査などによって行われるでしょう。
「黒色腫」の場合は、他の部位へ転移する危険性もあるため、リンパ節、肺などにおける転移有無を確認することも必要となります。
治療としては、腫瘍が目のみであれば、眼球摘出手術が行われることになるかもしれません。
腫瘍の状況によっては、該当部位における外科手術や、または放射線治療が行われることもあります。
「肉腫」の場合は抗がん剤の投与による治療が行われることもあるようです。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事