MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

食道内異物(しょくどうないいぶつ) : 飼い主が知っておきたい消化器系の病気

 

誤飲、誤食による異常についてです。

%e3%81%82%e3%81%8f%e3%81%b2%e3%82%99%e4%b8%ad%e3%81%ae%e5%ad%90%e7%8c%ab
今回は、猫における消化器系の異常、「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」について見ていきます。

食道内異物(しょくどうないいぶつ)

「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」には、骨やジャーキー、ボール、釣り針、ガムなどの誤食が考えられます。

「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」の原因・症状

猫の誤食には十分注意する必要があります。
骨やジャーキー、ボール、釣り針、ガムなどに加え、紐状の異物にも注意が必要です。
糸や紐などが舌の下側でループ状に引っかかってしまった場合、食道や胃、小腸へ連続性のトラブルを引き起こすこともあります。
縫い針を飲み込んでしまうことで食道や胃に針が刺さってしまうことも考えられます。
釣り針を飲み込んでしまった場合は、咽頭部付近に刺さって引っかかることが多く、また他さまざまな異物は、胸郭の入り口付近や心臓、胃の入り口である噴門部などでとどまることが多いと言われています。
飼い主は十分に誤食には気をつけるようにする必要がります。
「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」の症状としては、食べたものが食道を通らずに吐き出してしまう吐出や、よだれ、食欲不振、元気消失などが挙げられます。
異物が食道の粘膜面に食い込んでいる場合は、粘膜の損傷によって「食道穿孔(しょくどうせんこう)」を引き起こす危険もあります。
「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」は早期発見、早期診断が大切で、早い段階で治療をしないと死に至る場合もあります。
動物病院にて「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」が疑われる場合は、X線検査や造影X線検査などを行うことで原因特定を行う場合があります。
「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」が確認された場合、内視鏡検査による状態の観察、及び異物の摘出が行われることになります。
異物の大きさが大きい場合、食道切開術よりも安全な方法を取るため、一度胃の中まで異物を落とし、外科手術によって胃切開が行われる場合もあります。
「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」の摘出が成功した後は、異物があった場所における粘膜面の損傷がないか、また粘膜面に炎症が起こっていないか確認が必要です。
あるいは異物摘出後に穿孔が起きていないことの確認も重要です。
「食道内異物(しょくどうないいぶつ)」の摘出後は、粘膜面を保護するための薬の投与も必要になるでしょう。
(※「猫が誤食しやすく、内臓に刺さりやすいもの」)
(※「猫が誤食しやすく、腸閉塞になりやすいもの」)
(※「猫が誤食しないように気をつけるべき植物(花・葉・茎)」)
(※「猫が誤食しないように気をつけるべき植物(球根・種)」)

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事