MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう) : 飼い主が知っておきたい循環器系の病気

 

猫の心臓病の中でも多い傾向にあるのが「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」です。

%e3%81%93%e3%82%99%e9%a3%af%e5%be%85%e3%81%a1
今回は、猫における循環器疾患、「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」について見ていきます。

肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)

心臓の筋肉が肥大することで動脈に血液を送る心臓の内腔が狭くなってしまう病気が「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」です。

「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」の原因・症状

「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」は、心臓の筋肉肥大によって心臓の内腔が狭くなることで血液循環が悪化する病気です。
「血栓塞栓症(けっせんそくせんしょう)」が起こることもあり、状態が悪いと突然死を起こすこともある病気です。
原因としては、真菌を構成している遺伝子の異常であると考えられており、事前に遺伝子検査をすることも可能なようです。
「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」は、「甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)」や「副腎皮質機能亢進症(ふくじんひしつきのうこうしんしょう)」、また「高血圧症」などとよく似ているため、鑑別することが必要になります。
(※「甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)、甲状腺機能低下症(こうじょうせんきのうていかしょう) : 飼い主が知っておきたい内分泌・代謝性疾患」)
(※「癲癇(てんかん)、クッシング病(副腎皮質機能亢進症) : 飼い主が知っておきたい重い病気」)
症状としては、軽度である場合はほとんど症状が見られないと言われています。
重症である場合は、心臓から動脈への血流が悪化することで肺に水が溜まってしまう「肺水腫」が起こり、咳、呼吸不全、あるいは突然死することもあります。
「血栓閉塞症(けっせんそくせんしょう)」を合併している場合、急に大きな声で泣き出したり、激しく動き回ったりといった行動がみられるようです。
動物病院での診断は、聴診による心雑音の聴取から始まり、胸部X線検査での心臓の大きさの確認や肺水腫の有無の確認、心臓超音波検査による新筋肥大の確認、心電図検査による不整脈の診断、血圧測定、血液検査による腎臓、肝臓での合併症の可能性を診断することになるでしょう。
また「血栓塞栓症(けっせんそくせんしょう)」を合併している場合は四肢における血行不良が確認されます。
治療としては、内科治療が中心となり、利尿剤や血管拡張薬、β遮断薬などの心臓役の投与によって治療が行われることになるでしょう。
「血栓塞栓症(けっせんそくせんしょう)」の場合は抗血栓治療、血栓溶解剤の投与、あるいは外科手術による血栓の除去などが行われることもあります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事