MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

肺における腫瘍 : 飼い主が知っておきたい腫瘍性疾患

 

殆どが悪性の「肺腺癌」か「気管支腺癌」で、発生する確率も他の部位と比較しても高い病気です。

絨毯で転がる猫
今回は、猫における腫瘍性疾患、「肺における腫瘍」について見ていきます。

肺における腫瘍

「肺における腫瘍」の殆どは悪性腫瘍で、良性腫瘍は稀です。

「肺における腫瘍」の原因・症状

「肺における腫瘍」の多くは「肺腺癌」あるいは「気管支腺癌」であると言われています。
「肺における腫瘍」の場合、初期症状としても無症状のことも多々あり、また症状が現れたとしてもあまり特徴的ではなく、体重減少、食欲不振、睡眠が長くなるなど、気づきづらく発見が遅れる傾向にあります。
別の病気などにより動物病院で胸部X線検査を行った時に、偶然肺における腫瘍が見つかった、などということもあるようです。
「肺腺癌」の場合、病状が進行すると、常に口を開けて苦しそうに呼吸をするようになる、などの呼吸困難が見られるようになります。
「肺腺癌」は、進行すると猫の指やツメに転移することが多いため、指やツメが腫れていたりといった症状が現れた場合、「肺腺癌」を疑う必要があります。
指やツメが腫れていることから、胸部X線検査を行ったら、肺に腫瘍が見つかったということも実際にあるようです。
猫に異常がみられたら、すみやかに動物病院で診てもらうことが大切です。
治療としては、まだ初期段階で肺腫瘍が見つかった場合は、外科手術による摘出が第一の選択肢となります。
しかし、初期段階で発見できる確率が低く、その多くは既に転移が存在している場合です。
既に転移しており、余命が短いと診断された場合は、外科手術による摘出が困難であるため、鎮痛剤の投与などにより痛みを緩和するための治療に専念することになるでしょう。
悪性腫瘍の場合で、指やツメに転移しており、指やツメを居たがる場合は、痛みを緩和するために外科手術により断指が選択されることもあります。
また、抗癌剤治療が試みられることになる可能性もありますが、転移した悪性腫瘍に対しては効果がみられるようですが、その詳細は確実ではないのが現状です。
転移が確認された猫の場合、あらゆる転移部位に痛みを感じている場合が多いため、痛みを緩和するための鎮痛剤投与などを積極的に行う必要があります。
「肺における腫瘍」を患っている場合、食が細くなることが多いため、食事に混ぜて薬を飲ませることも難しい状況になります。
その場合は、猫が好む高栄養剤などに含ませて服用させるなどの工夫が必要になります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事