MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

ニキビダニ症、円形脱毛、心因性脱毛 : 飼い主が知っておきたい皮膚の病気

 

飼い主が気づきにくい猫の異変もあるため、ブラッシング時など普段から注意深く観察することも大切です。

ブラッシングされている猫
今回は、猫における皮膚病、「ニキビダニ症」「円形脱毛」「心因性脱毛」について見ていきます。

ニキビダニ症

猫の毛包内に寄生する「ニキビダニ」によって発生する皮膚炎が「ニキビダニ症」です。

「ニキビダニ症」の原因・症状

「ニキビダニ症」は、通常、健康な猫の皮膚にも寄生している可能性がある「ニキビダニ」(デモデックス)によって発症する皮膚炎ですが、健康な猫の場合、皮膚炎までは発症しないため、寄生していることに気づかないことがほとんどです。
ただし、「猫免疫不全ウイルス」や「猫白血病ウイルス」への感染により、免疫力が低下し、且つ「ニキビダニ」が以上に増殖した場合に、皮膚炎が発症することがあります。
猫よりも犬に発症する事例が多く、猫に関してはまれな病気です。
「ニキビダニ症」の症状としては、フケ、脱毛、潰瘍、かさぶた、にきび、痒み、疼痛、皮膚から膿が出る、かさぶたができる、など様々であるため、他の皮膚疾患との鑑別が必要になります。
「ニキビダニ症」に伴い、細菌性の二次感染が発生すると症状が悪化し、時には死に至ることもあるため、早めの治療が必要です。
動物病院での診断は、異変が発生している皮膚から病変部を採取し顕微鏡観察により虫体検出が行われることになるでしょう。
治療としては、「イベルメクチン」や「ドラメクチン」「ミルベマイシン」などの駆虫薬の投与によって行われるでしょう。
また、併発して細菌感染が確認される場合は、抗生剤の投与も同時に行われることが考えられます。
症状が悪化する前に、獣医師の診察をうけ、いち早く適切な治療を行うことが理想です。

円形脱毛

「円形脱毛」は、特に成長期の猫に発生する可能性がある異変です。

「円形脱毛」の原因・症状

猫の成長期に、何かしらの原因により毛根に異常が発生することで、斑状の円形脱毛が発生することがあります。
頭や首、背中の毛に発生することが多く、病変部の毛を顕微鏡で観察すると、毛根が球状になっていることが確認されます。
詳細の原因特定は、病理組織検査を行うことで診断されることになるでしょう。
「円形脱毛」が発生したとしても多くの場合、半年から数年の間で自然治癒することが多いようですが、病状が悪い場合はステロイドの投与、免疫抑制剤の投与が試みられることもあります。

心因性脱毛

「心因性脱毛」は、猫がストレスを感じることで皮膚を執拗に舐めて脱毛したり、皮膚炎をおこしてしまう症状のことです。

「心因性脱毛」の原因・症状

「心因性脱毛」の場合、原因が精神的な要因であるため、皮膚自体の病気は認められません。
猫が自分で舐めやすい場所である、お腹や尻尾、前足などに脱毛が確認されます。
症状がひどい場合は、皮膚が向けてしまったり、潰瘍化することもありますが、根本的な原因が解消されないかぎり、猫は舐め続け病状は悪化の一途をたどることとなります。
治療としては、根本的な精神障害の原因を取り除きストレスを払拭することが必要となります。
また進行状態によっては、薬物療法が行われることもあるでしょう。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事