MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

脱毛症、食物アレルギー : 飼い主が知っておきたい皮膚の病気

 

猫が感じるストレスや、ノミ、ダニの寄生が原因となる皮膚病があります。

皮膚の病気
今回は、猫における皮膚の病気、「脱毛症」「食物アレルギー」について見ていきます。

脱毛症(だつもうしょう)

猫が脱毛症になると、患部の毛がほとんどなくなり無毛の状態になってしまうこともあります。

「脱毛症」の原因・症状

原因はいくつかあるようですが、一つは猫がストレスを感じて脱毛するパターンです。
ストレスが原因の脱毛症は、特に妊娠中や授乳期、保育期の母猫に多くみられるようです。
また生活環境によるストレスによって脱毛症になることもあります。
ストレスによる原因が考えられる場合は、ストレスの原因をつきとめて改善することが必要になります。
他の原因としては「ノミアレルギー性皮膚炎」も考えられます。
ノミが猫の血を吸うときに分泌する唾液にアレルギー反応を起こすことにより脱毛します。
「ノミアレルギー性皮膚炎」の場合、単にノミが寄生した時に感じる痒みよりも非常に強い痒みを感じます。
強い痒みによって患部を爪で強く引っ掻けば、肌を傷つけることになってしまいますので、早めの処置が必要になります。
また、ノミが原因の場合は、さらに毛穴に細菌感染を起こす「細菌性毛包炎」を併発することも多いため飼い主は気をつけたいところです。
症状を発見したらすぐに動物病院で診てもらうことが必要です。
また、猫の皮膚病には、人間にも感染するおそれがある病気もありますので、症状が現れている猫を触ったあとは石鹸でよく手を洗うことや、子供がいる場合は猫に近づかないようにすることも大切です。

食物アレルギー(しょくもつあれるぎー)

食物アレルギー
「食物アレルギー」は猫が食べたものに対してアレルギー反応を起こして皮膚に痒みを感じる症状です。

「食物アレルギー」の原因・症状

「食物アレルギー」の場合、食後数時間以内に、皮膚が赤くなったり、ぶつぶつができたりして痒みを感じるようになります。
猫が皮膚を掻いている時間が長い場合は「食物アレルギー」の可能性があるため獣医師に相談するのが最善でしょう。
また症状が軽い場合は、頻繁に与えていた食事から、与える食事を変えてみることも有効な場合があります。
牛乳や肉、小麦粉などにもアレルギー反応を起こすことがありますので、種類を変えてみて観察することも時に有効な方法です。
獣医師に診てもらうと、血液や皮膚のサンプルを採取して検査し原因特定しようとします。
ダニやノミの寄生や白癬菌など真菌感染の可能性もあるため、しっかり検査してもらうのが望ましいです。
アレルギー反応を起こした原因が食事に含まれている何かである場合、明確にその原因を特定するためには時間がかかることがあります。
食事の内容も含め普段から猫の様子を観察し、いち早く異常に気づくことが大切です。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事