MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

結膜炎、角膜炎 : 飼い主が知っておきたい目の病気

 

猫がかかりやすい目の病気についてです。

目の病気
猫が目の病気にかかったからといって目だけの異常だとは限りません。
全身的な症状の一部として目にあらわれていることもありますので、他にも体の異常がないか早めに獣医師の診断をうけることが大切です。
今回は、猫がかかりやすい目の病気「結膜炎」「角膜炎」について見ていきます。

結膜炎(けつまくえん)

結膜炎
「結膜炎」は、まぶたの裏側部分にあたる結膜が炎症を起こす病気です。
我が家の愛猫「メオ」も、何度か結膜炎にかかったことがあります。
その時は、涙がとまらなくなったことで異常に気づき動物病院に連れて行ったところ、「結膜炎」と診断されて、目薬を処方してもらうことでよくなりました。

「結膜炎」の原因・症状

結膜が赤く腫れて炎症をお起こしたり、それによって目が充血したりといった症状がでます。
また、それによって涙が止まらなくなったり、目ヤニが多くでるようになります。
慢性的に「結膜炎」を起こすようになると、膿がでるようになり症状が重い「化膿性結膜炎」になることもあります。
原因は様々で、ウイルス性の感染症状である場合もあれば、煙やホコリが原因の場合もあります。
殺虫剤やシャンプー、石鹸など化学物質が原因で結膜炎になることもあります。
結膜炎にかかったかもしれないと思ったら早めに獣医師の診断を受けることが必要です。

角膜炎(かくまくえん)・角膜潰瘍(かくまくかいよう)

角膜炎
「角膜炎」は、目の表面にある角膜(目の表面を覆っている透明な膜)が炎症を起こす病気です。

「角膜炎」の原因・症状

「角膜炎」になると、目の表面を覆う角膜が白く濁って見えるようになり、角膜につづいている結膜が腫れ上がる腫脹が見られるようになります。
また、普段の光を眩しく感じたり、目に痛みを感じてまばたきの回数が増え、涙ぐむようになります。
原因は様々で、目に異物が混入することで発生することもありますし、細菌やウイルスによる感染が原因のこともあります。
もし異物が目の中に混入したことが原因の場合は、いち早く異物を取り除くことが必要です。
また、他に原因として、栄養不足(ビタミンA不足)で発生することもあるようです。
「角膜炎」にかかる可能性はどの猫にもありますが、特に高齢になるに連れ角膜炎になる可能性が高まります。
歳をとった猫を飼っている飼い主は特に気にして観察することが大切です。
猫の瞳が曇っていたら角膜炎を疑って、動物病院に連れていく必要があります。
放っておいたせいで症状が悪化すると、角膜がやぶれてしまい重症に発展してしまうこともありますので、早めの治療が必要です。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事