MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

猫が誤食しないように気をつけるべき植物(球根・種)

 

部屋に飾っている花や観葉植物の中に、特に球根や種を猫が口にすると危険な植物があります。

球根
猫が口にしてしまうと非常に危険な植物がたくさんあります。
今回は、危険な植物の中でも、球根や種を猫が食べてしまうと危険な植物について見ていきます。
なお、猫が誤食すると危険な植物は、今回取り上げる植物だけではありませんので、部屋に植物を置く場合は十分に注意が必要です。

「スイセン」

スイセン
「スイセン」はヒガンバナ科の植物で、ヒガンバナ科の植物は球根などに有毒成分であるアルカロイドのリコリンを含んでいるため、猫をはじめ人間も口にすると危険な植物です。
「スイセン」を食べてしまうと、下痢や嘔吐、症状が悪いと昏睡状態に陥り、死に至ることもありますので、十分な注意が必要です。

「チューリップ」

チューリップ
ガーデニングのために部屋に保管している「チューリップ」の球根がある方はくれぐれも猫の手の届かない場所に置くようにしましょう。
「チューリップ」はユリ科の植物ですが、ユリ科の植物は猫にとって最も口にすると危険な植物の一つです。
「チューリップ」の球根を口にすると、下痢や嘔吐、脱水症状、腎臓障害、全身麻痺、呼吸困難などが起こり、最悪の場合は死に至ることもあります。
球根だけでなく、葉を食しただけでも中毒になり死に至ることもありますので、猫がいる場合は部屋に飾るのは避けたほうが良いでしょう。

「ヒヤシンス」

ヒヤシンス
「ヒヤシンス」もユリ科の植物ですので、「チューリップ」と同様、球根を口にすると非常に危険な植物です。
ユリ科の植物はアルカロイド系の有毒成分を含んでいますので、特に危険です。
「ヒヤシンス」を育てている家庭では、くれぐれも猫の手の届かない場所に置くように十分注意しましょう。

「アサガオ」

アサガオ
「アサガオ」は、種子に樹脂配糖体ファルビチンという毒性の強い成分を含んでいます。
猫が「アサガオ」の種を口にすると、下痢や嘔吐、腹痛などの症状が起こりますので、注意が必要です。

「シクラメン」

シクラメン
サクラソウ科の「シクラメン」は、根などに有毒成分であるシクラミンを含んでおり、猫が口にすると中毒症状を起こします。
食べてしまうと、下痢や嘔吐、胃腸炎などを起こし、症状が悪いと市に至ることもあります。

「イヌサフラン」

イヌサフラン(コルチカム)
「イヌサフラン」もユリ科の植物です。
球根などに有毒成分であるコルヒチンを含んでおり、猫が食べてしまうと下痢や嘔吐、呼吸障害やショック症状が起こり、最悪の場合死亡することもありますので、ユリ科の植物は特に注意が必要です。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事