MeoNavi [メオナビ]

猫と暮らすライフスタイル、猫ライフ情報を発信します

GRANDS

猫に生の「エビ」や「カニ」を食べさせてはいけません

 

ネコにとって生の「エビ」は毒素です。

エビ
今回は猫に食べさせてはいけないと言われている「エビ」や「カニ」について見ていきます。

ネコが生の「エビ」や「カニ」を食べると・・・

ネコに生の甲殻類を食べさせてしまうと、中毒を引き起こして嘔吐や下痢を引き起こすことがあります。
これは、ネコがイカを食べると腰を抜かすのと同様に、ビタミンB1欠乏症になってしまうためです。
症状が悪化すると痙攣を引き起こしたり神経障害により立てなくなってしまったり、本当に酷い場合は死に至ることもありますので、決して生の甲殻類を与えることの無いようにしましょう。

「チアミナーゼ」がネコの体内のビタミンB1を壊してしまう

カニ
「エビ」や「カニ」は肝臓に「チアミナーゼ」を蓄積しており、人間はこの「チアミナーゼ」を解毒することができるため食しても問題ありませんが、ネコの肝臓は「チアミナーゼ」の毒素を解毒することができないため危険な状態に陥ります。
ネコが生の甲殻類を摂取すると「ブドウ糖」を大量に消費することになり、それにより「ビタミンB1」が欠乏状態になってしまいます。
ただし、「チアミナーゼ」は加熱することで失活するため、茹でたり焼いたりした甲殻類はネコが食べても問題はおこりません。
ただ、塩を振ったり調味料で味付けしたりすると、今度はネコにとっては塩分のとりすぎになってしまったり、調理した「エビ」や「カニ」だと、調味料にネギ類が含まれている危険もありネギ中毒になってしまいますので、別の問題が勃ってしまいます。
いずれにしても甲殻類を食べさせるのは危険という認識をもっておくと間違えははいでしょう。

「チアミナーゼ」を有する淡水魚もネコにとって毒です

ワカサギ
「チアミナーゼ」を持っているものは、ネコが腰を抜かしてしまうというので有名な生の「エビ」「タコ」、また今回ご紹介した生の「エビ」「カニ」を含む甲殻類に加え、「コイ」や「ワカサギ」などの淡水魚も含まれますので、要注意です。
人間にとっては、“コイの洗い”などコイの刺し身を酢味噌や梅醤油などで食べたり、とれたてのワカサギの刺し身などはさっぱりした白身が抜群だったりしますが、「チアミナーゼ」を分解できないネコには与えてはダメです。
ネコとは別の理由ですが、人間が淡水魚を食する場合でも顎口虫症(がくこうちゅうしょう)など寄生虫の心配がありますので、野生のコイを自分で刺し身で食べることは危険なので、食用の魚を食するようにすることが大切です。
・・・少し人間の話しにそれましたが、「サザエさん」の主題歌で「お魚くわえたどら猫・・・」という歌詞があるように、ネコというと魚が好きというイメージがありますが、だからといって生の魚を与えるのは危険だということを覚えておく必要があります。

 - 猫の健康・病気 , ,

お役に立ったら、クリック頂けると幸いです。

  関連記事